ともちんの日記

販促物はワクワクを相手に届ける事♪旅館でもこんなチラシが・・・

更新日 2015.03.02
目次

販促物はワクワクを相手に届ける事♪

こんにちは、若旦那武内こと、宮島観光アドバイザーのともちんです。

今日のブログは、販促物は相手にワクワク届ける事ってことについて書いています。販促物って聞いてて、何だから”売り込み”のイメージが強い・・気がしませんか?ボクはすごく思います。単純にDMやチラシ、お手紙など、一度利用したお客様と関係性が出来てないと、見てもらえないって思います。よく家のポストに入っている美容室や出前のチラシなど、ほぼ見ないままゴミ箱行きです。

今はソーシャル・メディアで情報をリアルタイムに発信できるし、すごい便利になったけど、紙で届く販促物って、読んでいてリアルな感じや手に持った感覚ってとても良いです。だから紙の媒体もとても重要だと思います。

チラシやDMの内容は、商品のご案内や施設の事がほとんどだと思いますが、自分がつくるチラシも昔はそうでした。でも何か、毎回同じような内容をお客様に送って、喜んでもらっているのかな?って疑問に思ったんです。知らず知らずの内に売り込み臭くなっている。

と気づいてから、売り込むのではなく⇒ワクワクしてもらう

って考え方に視点を変えて見たらどうかなって思って色々取り組んで見ました。結果「お客様から季節のDMやチラシ楽しみにしています♪」ってお声も頂けるようになりました。

変えた内容はやっぱり楽しさやワクワクが伝わるような内容(^^)/どんな情報がお客様に良いかなって考えています♪

ワクワクする物を作るので本当に楽しい(笑)

過去のDMやチラシなど

べっそうふらむ

きんすいフリー

踊るポスターワールドウォーM

これを見て、旅館が作った販促物に見えないですよね(笑)。「今回はコレで来たか?!」って読んで頂いたお客様が喜んでもらえれば、嬉しいです。もちろん中味は重要ですけど、表紙を見ただけでワクワクしますね。

遊び心が大切

昨日のFacebookの投稿で、ちょっと遊んでみた件・・・

SPA-フィード

明らかに週刊スパなのに、変なのが混ざってるーーーー!

実践して、本当に検索してくれた方がいたくらい(笑)だましてごめんなさい。でもワクワクしたでしょ♪多分、中には遊んでんじゃないって言う人もいると思うけど、ボクは良いと思う。「遊びを本気で、やればいいじゃない」っていう尊敬する人たちがボクのまわりには沢山います。自分も楽しいし、お客様も喜ぶ。それってとても良い事ですね。

だから、販促物は相手をワクワクさせるものって思うんです。という事で、今回は週刊S●AをパロったDMを作成。

下がこんな感じです↓↓↓

MJS!春号

 

顏は笑ってないように見えますが(笑)、中味は春の宮島のご案内♪画像をクリックしたら中面が見れます

春は宮島ではシーズンの月。沢山のお客様が宮島にお越しになりますが、どこにでもあるようなスポットの紹介やお店情報が多い。やっぱい遠くから楽しみに来られるお客様に、もっと楽しんでもらいたい!ってボクは思っています。だから自分が体験してよかったお店や宮島島民でしか知らない「桜のスポット」など事前にお伝えして、実際に観光して楽しんでもらえると、お客様にとって大切な思い出になると感じてます。

これからも、ワクワクする事をやっていこう。

写真も笑顔でね(笑)ではともちんでした。

シェアしてくれたらぶち嬉しいけ!

書いている人

ホテル宮島別荘の若旦那
武内智弘(ともちん)

1981年広島県宮島生まれ宮島育ち。大学を卒業後、神楽門前湯治村で修行を積み、故郷宮島へ戻り、家業である宮島にある大正から続く100年宿『錦水館』の跡継ぎとして同旅館と、錦水館の経営する『ホテル宮島別荘』の代表を務める。宮島の魅力を伝えるため、宮島での思い出づくりをサポートすべく日々奔走中。