ともちんの日記

宮島 嚴島神社参拝で知っておきたい、3つの作法!

更新日 2015.08.25
目次

宮島 厳島神社

こんばんは、若旦那武内こと、宮島観光アドバイザーのともちんです。

今日のブログは、嚴島神社参拝で知っておきたい、3つの作法!について書いています。

あれっ参拝する時ってどうするんだったけ・・・って、いざ参拝する時になると困ったりしませんか?

せっかく参拝するなら作法を知っている方が、より楽しめるし、観光の思い出にもなると思うんです。今日は、世界文化遺産の宮島に観光に来たら必ず参拝で訪れる「嚴島神社」の簡単な参拝の作法について書いています。

是非、あなたの観光に役立てて頂けると嬉しいです。

それではブログスタートです。

目 次

1.嚴島神社へ参拝する前にする作法

2.祓い所で身を清める作法

3.御本殿での参拝の作法

1.嚴島神社へ参拝する前にする作法

入口で昇殿料を支払い後は、まず手水(てみず)を行います。まず神社へ入る前に身を清めます。手水の作法は、まず手水鉢から柄杓(ひしゃく)で1回水をすくいます。

?右手に柄杓を持ち、左手を洗います。

?左手に柄杓を持ち替え、右手を洗います。

?右手に柄杓を持ち替え、左手に水を受け、その水で口をすすぎます。

?最後に残った水で柄杓の柄をたてに洗い流します。

この順番で行えば、大丈夫です。

まずは、身を清めます。

2.祓い所で身を清める作法

宮島 女子旅?

嚴島神社の最初の社「客神社(まろうどじんじゃ)」の向かいには、祓い所があります。「祓い所」の前で、2礼2拍手1礼をしお参りをします。その後、祓い串にて、自身の身体の祓いをします。

?まず正面胸の高さに祓い串を構えます。

?次に肩へ左・右・左と払い、その後一礼をします。

ここでも身を清めます。

3.御本殿での参拝の作法

嚴島神社の廻廊を道なりに進むと御本社に着きます。ここでも、「2」で説明したように2礼2拍手1礼の作法に則ってお参りをします。本殿の賽銭箱前でお賽銭を入れる時は、投げ入れるよりも、お賽銭箱のふちから滑らすように入れるようにしましょう。

ブログまとめ

今回のブログは、嚴島神社での参拝の作法についてのポイントをまとめて見ました!はじめて神社参拝をされる方、また作法について心配な方のお役に立てれば嬉しいです。

あなたの神社参拝が思い出になりますように♪それでは、また別のブログで。

ともちんでした。

 

まとめ

宮島町屋通り通信バナー

 

シェアしてくれたらぶち嬉しいけ!

書いている人

宮島観光アドバイザー
トモチン(武内智弘)

1981年広島県宮島生まれ宮島育ち。錦水館の六代目。宮島にある創業1902年の温泉旅館「錦水館」と「ホテル宮島別荘」の2つの宿を運営しています。宮島観光が今よりも楽しくなるような情報をBlogでお届けします!