どうも宮島観光アドバイザーの武内こと、ともちんです!
いきなりですが、あなたは、知っていましたか?
宮島は、離島ですので、フェリーで10分の船旅になることを・・・
自分たちにとっては、当たり前と思う事が、実は観光に来られる方で知らない事は沢山あるんです。このブログでは、宮島観光に役立つ情報をお伝えしておりましたが、実際に観光される前の不安や悩みや、ご質問も頂いておりますので、より宮島で楽しく過ごして頂けるように、Q&A形式で分かりやすく、一番問い合わせの多い7つのお悩み・質問にお答えします。あなたの宮島観光のお役に立てれば嬉しいです。
それではご覧ください!
A.乗船時間は、約10分です。フェリーは朝の9時以降から18時迄は、10分から15分間隔で運行しています。宮島に渡る船は、2社あって、2便交互に運行しています。そのため時間を待つことは少ないです。どちらのフェリーも、大人180円・小人90円です。お車を船に乗せた場合、普通乗用車4m以上5m未満で片道(1,690円)となります。
ちなみに、
始発は、宮島口から宮島 6:25分発・宮島から宮島口 5:45分発
終発は、宮島口から宮島 22:42分発・宮島から宮島口 22:14分発
どちらもJRフェリーです。
ここで僕のアドバイスですが、往復券もありますが、徒歩で宮島に渡られる場合は、片道券の方が、オススメです。往復券の場合は、片道×2回の運賃と変わりません。特に安くなる事もないです。片道であれば、帰りも時間がすぐでるフェリーの方に乗船できるので、片道がいいですね♪
>>詳しくは下記のリンクを参考にして下さい。
A.はい!主要な観光スポット(厳島神社・千畳閣・五重塔・大願寺・大聖院など)、ゆっくり観光しても往復3時間あれば、ゆっくり観光できます。
時間短縮を考えると、宮島桟橋→(約15分)→千畳角+五重塔→(約5分)→嚴島神社→(約5分)→大願寺→(約10分)→大聖院 *移動時間(約1時間弱)移動時間を考えると充分歩ける距離に、観光スポットがございます。参考になれば嬉しいです。
A.実は宮島の主要な観光スポットには、駐車場がなく、しかも日中は、観光のお客様が多いため、道路も交通規制がかかって、通れない場所も多くあります。通れる道も狭いので、車での観光には不向きです。
よっぽどの事がない限り、皆様対岸の宮島口の有料駐車場に停めるケースが多いです。例えば、ゴールデンウィークやお盆、お正月などは、宮島口の駐車場も満車になる事もあるので、交通機関(電車)など、シーズン中は、そちらをオススメします。
<車でお越しになられる方にオススメのHPを紹介>
A.宮島には、コンビニはございません。食料品や宮島桟橋にキヨスクなどござますが、日用品などは置いていないため、対岸の宮島口のセブンイレブンで、購入されてから、宮島に渡られた方が、後で買い物に出ると、フェリー代もかさむのでご注意を。
A.宮島に新しいコインランドリー「i laundry」が誕生しました。汗をかいた後に洗濯などもでき、長期滞在のお客様にもオススメです。是非、宮島旅行をされる方で、コインランドリーをお探しの方は参考ください。
詳しい内容はこちら↓
A.おすすめのツールがありますので是非参考下さい。宮島に観光を計画した時に、必ずチェックしておくと良いのが、その観光地の観光協会のサイトです。他が運営されているサイトより、スポットの情報・イベント情報施設情報が詳しく掲載されているので、一度チェックしておくと良いです。
宮島の観光施設の料金&営業時間の案内
フェリーの時刻表など航路の案内
A.移動手段は、タクシーやメイプルライナーという乗合バスがあります。高齢の方や、お足が不自由な方がいらっしゃる場合は、タクシーなどの利用をオススメ致します。ただ3台しかなく、シーズン中は、かなりの時間待つようになりますので、1日別会社のタクシーを予約されて宮島口からフェリーにタクシーごと乗船して来られる方もいらっしゃいます。メイプルライナーは、乗合バスで、1時間に2本から3本運行しています。僕からアドバイスですが、シーズン中は徒歩の観光の方がスムーズですね♪
A.お車でお越しになられるお客様は、こちらを参考下さい。
高速道路を降りたのは、いいけど!その後が少し不安ななんだけど・・とお客様からお声を頂いたので、詳しくご説明を書いておりますので、是非ご参考下さいませ。
<関西方面からお越しに場合>
廿日市インター(下車)>>国道2号線経由(岩国・宮島方面)約10分>>宮島口<九州方面からお越しに場合>
大野インター(下車)>>国道2号線経由(広島・宮島方面)約10分>>宮島口<広島市内からの場合>
広島市内>>2号線>>バイバス経由>>宮島口迄(約30分)
*バイバスに乗ってからは、道なりに進めば、出口(宮島街道に出ます。)
後は、宮島口フェリー乗り場の標識を左に曲がれば、船乗り場や駐車場が近隣にあります。
A.電車でお越しになられるお客様は、こちらを参考下さい。
<広島駅からの宮島口までの交通案内>
山陽新幹線(岩国宮島方面)1番線のりば*たまに2番線もあります。広島駅から宮島口駅(下車)*約25分。各駅停車ですが、スムーズに宮島口まで到着します。車よりも早いです♪<広島駅 市内電車から宮島口までの交通案内>
広島駅から宮島口駅(下車)*約1時間10分。この市内電車は、平和記念公園や都心の観光に便利でございます。宮島を散策する前に、広島市内を散策したいという方にオススメです。平和記念公園や原爆ドームを観光される場合は、原爆ドーム前駅で下車。
市内電車の路線図を参考下さい。
交通全体の案内はこちらも見て下さいね!
いかがでしたでしょうか?
宮島観光!1番多い7つの質問にお答えしました。ご覧頂いたら分かるように、交通手段や、時間、移動する方法などの悩みや質問が多かったです。せっかく観光を楽しむなら、時間や移動手段などは予め、知っておいた方が良いですよね♪その方が現地についてからの観光に使う時間配分や、計画もスムーズに進みますね。今回のブログを参考に、少しでもあなたの悩みが解消できれば嬉しいです。それでは、また別のブログで!ともちんでした。